日帰りで尾瀬へ

尾瀬に久しぶりに行ってきました。

計画では1泊2日で行くつもりでしたが、他の予定や天候の関係から急遽

今朝から行ってきました。IMG_0283

水芭蕉は今年は早く咲き盛りを過ぎて終わりに近い状態で、他の花も少ない時期でしたが

天候に恵まれて至仏山や燧ヶ岳がよく見えて気持ちの良い散策ができました。IMG_0386

鳩待峠から山の鼻~牛首分岐~ヨッピ川~東電小屋~元湯山荘~見晴らし~竜宮~山の鼻~鳩待峠 とIMG_0371

IMG_0295ほぼ尾瀬ヶ原を一周してきました。  鳩待峠を8時に歩きはじめ、14時45分に鳩待峠に帰ってきました。IMG_0377

朝、鳩待峠についてデジ一(デジタル一眼レフカメラ)を出してファインダーを覗いたらおかしい・・・

バッテリーが入っていない。  昨夜、充電器に入れたままカメラに入れるの忘れてきてしまった。(>_<)

普段は必ず持ってくるサブカメラも今回はあえてもって来なかった・・・・。

バッテリ-の入っていないカメラは、ただの役に立たない重い荷物になり、写真を撮るのはスマホだけになってしまいました。

スマホで撮った写真です。

 

 

日帰りで尾瀬へ” に対して2件のコメントがあります。

  1. くみちゃん より:

    こんばんは~
    尾瀬はいいですね~私も2年前に絵のお友達と1泊で行きましたがキスゲがキレイで電池がなくなるまで写真に納めましたが帰って見たら1~2枚くらいしか、絵になるのが撮れなかったです。
    今はスマホでもキレイに撮れていいですね!
    私も今度は水芭蕉の頃に行ってみたいです。

    1. コルナゴ親父 より:

      くみちゃん さん  こんにちは。
       コメントありがとうございます。
       予定では25~26日に行くつもりでしたが、天候の予想や他の予定から22日の夕方に急遽23日に
      日帰りで行くこと決めました。

       カメラの電池を入れ忘れたり、サブカメラを用意しないなんて、我ながら情け無くなりました。

       スマホでもなんとか撮れたので良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ

次の記事

紫陽花の花 など