富岡製糸場の見学

新潟に行った帰りに水上温泉に泊まり翌日は谷川岳に登るつもりでした。

が、翌日は曇りで谷川岳に登っても霧の中と思われたので、予定を変更して富岡製糸場に行ってきました。

正面玄関上に「明治五年」の

ガイドさんについて見学用入り口から入ると

繭から絹糸を取り出す実演が

明治5年にレンガを作りこの大きな製糸場を作り文明開化を進めていった、明治政府の意気込みを新たに感じました。

それに比べ、今の政治家の・・・・

世界遺産になる前に正面玄関前などを見たことが有りましたが、今回ガイド付きで見学して

富岡製糸場の果たした役割などを勉強出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富岡製糸場の見学” に対して6件のコメントがあります。

  1. 岡 理菜 より:

    こんにちは。
    ブログ更新がはやく、しかも為になる世界遺産見学ーーー
       まじめなブロガーが目に浮かびます。
    明治5年に明治政府が設立した官営の機械製糸場が当時のまま残っていることに感心しました。
    「行って見よう❗」~そう思いました。
    ありがとうございます。

  2. あしざわじゅんこ より:

    谷川岳を変更して富岡製糸場、ちょっとホッとしました~

    繭玉を見て、その昔の実家での蚕棚を思い出しました
    小学校からみんなで桑の実を食べながら帰ったのを思い出しました
    私の思い出を呼び起こしてくださった写真たちに感謝です

    ★土曜日、大雨の中を花火見物しました
     雨にけぶったエンディングの大輪は、この夏最大の思い出になりそうです
     5日の花火写真、ありがとうございました
     記憶の中だけの思い出に映像が加わって嬉しくてたまりません
      

    1. コルナゴ親父 より:

      岡さん    こんにちは。
      本当に富岡製糸場は見学して良かったです。
      ガイドさんの説明を聞きながら当時の日本の意欲(?)を感じました。
      是非、訪れてください。

    2. コルナゴ親父 より:

      あしざわさん   こんにちは。
      谷川岳から変更して良かったです。
      以前から行きたいと思っていたので見学して良かったです。
      ガイドさんの説明も上手く良く分かりました。

      最後の花火を見たかったのですが雨が降っていたので、行くのを止めてしまいました。

  3. くみちゃん より:

    今晩は(^^)
    富岡製糸場行かれたんですね!私も行きたい場所のひとつです。
    明治時代から今まで維持管理するにはそうとうのご苦労があったとテレビで見ました。
    繭から絹糸を取り出す実演もやってるんですね!
    私も、少し涼しくなって来たら行ってみたいです。

    1. コルナゴ親父 より:

      くみちゃん さん    こんにちは。
      以前から行って見たい場所でしたので今回行って良かったです。
      ガイドの説明を聞きながら回りましたので、当時のことなど勉強になりました。
      是非、訪れてください。

くみちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ

前の記事

越谷市の田圃アート
ブログ

次の記事

阿波踊りの見物に